新宿御苑スケッチ
三月だというのに寒い!今日のスケッチ教室は新宿御苑でスケッチだ。真冬並みの寒さのなか数時間外で描くには冬支度でと、クリーニングに出すつもりだったコートを着込んでいざスケッチ。
園内では早咲きの桜など数種の花が咲いていたけど何せ数が少ないので、咲いている木に人が集中する。カメラマンにとっては絵を描く私はおじゃまなようで、ちょっとどいてと言われること数回。。。そんな周りの視線にもめげず枝垂桜をスケッチ。
しっかしほんとに寒かった。来週も前半はまだ寒いんだって。個展のころは暖かくていいと思ったのに~残念。
| 固定リンク
コメント
枝垂桜ですか、いいですね。ソメイヨシノの風情もいいですが また違う華やかさがありますね。スケッチは写真と違って対象物とじっくり付き合うので スケッチした人にしか分らない美しさがあることでしょう。けっこう 桜の種類ってたくさんあるんですよね。関西では様々な桜が咲き乱れる「造幣局の通り抜け」が春の風物詩として有名ですが 大勢の人の流れに従ってゆっくり立ち止まって眺めることもままならず「とにかく今 見ておかないと~」って感じでいつのまにか出口・・。
kumisukeさんのように、今のうちに寒くてもスケッチ場所を押さえに行った方がいいかも知れませんね。さて、せめて当ブログだけでも春気分にしようと 桜バージョンに衣替えしました。どうぞお越しくださ~い。
投稿: りらっくママ | 2007年3月18日 (日) 18時06分
>りらっくママさん
はい、スケッチしているとじっくり観察しますから、新しい発見もいっぱいあって楽しいです~。
個展の準備で今はゆっくりできませんが、落ち着いたらブログにもおじゃましますね!
投稿: kumisuke | 2007年3月19日 (月) 01時29分